参加者は以下のとおりです
| 氏 名 | 芸 名 |
|---|---|
| 翁家さん馬 | |
| 伊澤 康行 | 馬耳亭念仏 |
| 町田 民義 | 胃仲家百勝 |
| 宇都宮 忠太郎 | 追志家大福 |
| 毛利 哲郎 | 二代目松風亭枝清 |
| 高橋 安廣 | 二代目素禿亭名堀丹 |
| 窪田 和公 | 竹馬亭志ん友 |
| 横山 文利 | 笑福亭文扇 |
| 畑中 純夫 | 天地家創造 |
主なスケジュール
| 月 日 | 内 容 |
|---|---|
| 2004年 7月2日(金) |
志ん友・百勝旅館着 夕方、さん馬師匠旅館着 師匠を囲んで落語談義 |
| 7月3日(土) | 三々五々、残りのメンバー集合 稽古会 こんなことしてて「宴会」 |
| 7月4日(日) | 稽古会 さん馬師匠の落語を聴く会 「寝床」 さくらんぼ狩り 山形蕎麦 喰い 解散 |
この合宿は落語の稽古と懇親を目的とし
1、自ら稽古に励むもよし
2、他人の稽古を楽しむ(助言、諫言)もよし
3、また、集うことのみに参加するもよし
こんな感じでスタートしました。
今回は第一回目ということもあって、参加呼びかけを初代(第一期生)と同じ
釜の飯を食った第四期生までとしました。参加を希望しながら所用でこられ
なかった松風亭枝清、三代目素禿亭名堀丹、香取家扇好の方はありましたが、
総勢9名の合宿となりました。